--/--/--(--) --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
|スポンサー広告 |
2008/09/29(Mon) 22:08

ここは公園でなくて 畑です。
しかも家のすぐ近くの畑なんですが 以前野菜畑だった記憶がありますが今年からラベンダー畑になったみたいです。

あっ モネも一緒にお散歩していますが キャリーに入ってばかりで歩かないので写っていません。
寒いので益々 半冬眠生活を楽しんでいる モネ姉です。

植木鉢に植えている しし唐です。 〔今年の最後の・・・〕と言いながら収穫してから5回目のしし唐です。なかなかしぶとく実ってくれます♪ 無農薬でEMと食用油の廃油肥料だけで育ったのに なかなかでした


スポンサーサイト
2008/09/27(Sat) 22:09
このところ とても寒いですねっ って みもりこ地方だけでしょうか?
わんにゃんにもお洋服!! 私は大好きなんですが 夫が嫌うので 最近は夏場以外でもほとんど着せなくなりました。
でも モネ姉は 特別です
すごい 寒がりさんだから 秋ですからそろそろ洋服ですね~

キリコさんはまだ寒くはないみたいなので着せていませんが 今年おなかを冷やさないように 金太郎さんでも着せようかなぁ
少しふっくらしてきました。

でも このお方は冬でも 寒くないワンです。
部屋の空調も3わんまちまちなの 大変なのです。

わんにゃんにもお洋服!! 私は大好きなんですが 夫が嫌うので 最近は夏場以外でもほとんど着せなくなりました。
でも モネ姉は 特別です
すごい 寒がりさんだから 秋ですからそろそろ洋服ですね~

キリコさんはまだ寒くはないみたいなので着せていませんが 今年おなかを冷やさないように 金太郎さんでも着せようかなぁ
少しふっくらしてきました。

でも このお方は冬でも 寒くないワンです。
部屋の空調も3わんまちまちなの 大変なのです。

2008/09/25(Thu) 20:07
少しごぶさたいたしました。
みなさんはお彼岸のお休みはいかがおすごしでしたか??
ワンコ連れでお出かけされた方や おおきなぼたもち食べられた方や ご家族とご実家へ帰省された方もいらっしゃるのでしょうか???
私は ある事情があり(後ほどお知らせいたします) 遠出はできませんでした。
でも 相変わらず実家の両親の買い物や通院の時の 専属運転手
を努めています。
お彼岸中は スーパー等でささやかなイベントがあるらしくて 聞けば イモ煮のふるまい つきいれ餅のふるまいさすが私の母ですねっ 〔ただ〕 に弱いみたいです。 でも片道 45分もかけてそんなイベントへ行くのもアレですから
鮎祭りへ 行くことにしました。
ところが鮎祭りは21日 22日 23日だったらしくて 当日は駐車場もガラガラで

×3を連れて行くには最高でした
今年も鮎の塩焼きは最高でした♪ イモ煮はなくて きのこ汁でしたが里芋苦手な私は大変美味しかったです♪ 塩焼きだけで足りなくて 鮎のから揚げも食べました。

鮎の塩焼きはガツガツ食べてしまい 撮れませんでした
ここは 鮎のやな場もあり 〔やな公園〕 と言う名前の公園ですが
全然 嫌な公園ではなく りんご畑もあり 少しもいやな公園ではありません。

せっかくのやな公園なのに ろくな画像がなくて申し訳ありません。ので
お口直しに こいつら をごらんください。


みなさんはお彼岸のお休みはいかがおすごしでしたか??
ワンコ連れでお出かけされた方や おおきなぼたもち食べられた方や ご家族とご実家へ帰省された方もいらっしゃるのでしょうか???
私は ある事情があり(後ほどお知らせいたします) 遠出はできませんでした。
でも 相変わらず実家の両親の買い物や通院の時の 専属運転手
を努めています。
お彼岸中は スーパー等でささやかなイベントがあるらしくて 聞けば イモ煮のふるまい つきいれ餅のふるまいさすが私の母ですねっ 〔ただ〕 に弱いみたいです。 でも片道 45分もかけてそんなイベントへ行くのもアレですから
鮎祭りへ 行くことにしました。
ところが鮎祭りは21日 22日 23日だったらしくて 当日は駐車場もガラガラで




今年も鮎の塩焼きは最高でした♪ イモ煮はなくて きのこ汁でしたが里芋苦手な私は大変美味しかったです♪ 塩焼きだけで足りなくて 鮎のから揚げも食べました。


鮎の塩焼きはガツガツ食べてしまい 撮れませんでした

ここは 鮎のやな場もあり 〔やな公園〕 と言う名前の公園ですが
全然 嫌な公園ではなく りんご畑もあり 少しもいやな公園ではありません。

せっかくのやな公園なのに ろくな画像がなくて申し訳ありません。ので
お口直しに こいつら をごらんください。



2008/09/16(Tue) 21:41
13日と14日は みもりこ町の秋祭りでした。
獅子は出るのですが 獅子舞は無くて 綱引きのようなお祭りです。
しかも 走っての移動です。

特にお御坂での小競り合い(引っ張り合い)は見ものでした。

よくけが人が出ないのが 不思議!! デス
真ん中の若衆は 今にも ひっくり返りそうです。
ミレモネキリコも2日間お祭りに出かけて お疲れみたいです。


お薬が効いているモネは このところ少し 調子に乗り過ぎています。階段の昇り降りも早足でするので ハァハァ することが多くなりました
油断大敵!!
本日のブログはここでおしまいです。 が 続きは
にゃん友さんに送った(送りつけた) 手作りのお漬物のレシピです。
★きゅうりの 減ハリ漬け 1キロの場合
きゅうり1キロ
塩 26グラム
砂糖 50グラム
お酢 50cc
醤油 50cc
みりん18cc 他に 生姜 フジッコ 鷹のつめ(一味)
●きゅうりは手切の薄切りにする

●塩をふりかけ 水切りする
重石をして4時間以上置く
(私は夜台所仕事終了後にこの作業をして 翌朝まで起きます。)

こんなふうに 重石をします。 この漬物は簡単ですが 重要なのは水切りだけです。

翌朝まで置くと こんな感じになります。
調味料を合わせます。 砂糖 お酢 醤油は同量です。みりんの代わりにお酒にすると 甘さ控えめになります。

おなべに調味料ときゅうりを入れ 中火にかけます。 焦がさないように 汁気がなくなるまでかきまぜながら火にかけます。
水切りがうまくいくと 15分ぐらいで 汁気がなくなり なべ肌が焦げつきそうになり ほとんど成功です。 針生姜 鷹のつめは好みの量でいれます。 フジッコも 好みで加減して入れます。

出来上がり です。 冷めると これより色がつきます。

にゃん友の○○さん ぜひ 美味しく作ってみてくださいね~
獅子は出るのですが 獅子舞は無くて 綱引きのようなお祭りです。
しかも 走っての移動です。

特にお御坂での小競り合い(引っ張り合い)は見ものでした。

よくけが人が出ないのが 不思議!! デス

真ん中の若衆は 今にも ひっくり返りそうです。
ミレモネキリコも2日間お祭りに出かけて お疲れみたいです。


お薬が効いているモネは このところ少し 調子に乗り過ぎています。階段の昇り降りも早足でするので ハァハァ することが多くなりました

本日のブログはここでおしまいです。 が 続きは
にゃん友さんに送った(送りつけた) 手作りのお漬物のレシピです。
★きゅうりの 減ハリ漬け 1キロの場合
きゅうり1キロ
塩 26グラム
砂糖 50グラム
お酢 50cc
醤油 50cc
みりん18cc 他に 生姜 フジッコ 鷹のつめ(一味)
●きゅうりは手切の薄切りにする

●塩をふりかけ 水切りする

重石をして4時間以上置く
(私は夜台所仕事終了後にこの作業をして 翌朝まで起きます。)

こんなふうに 重石をします。 この漬物は簡単ですが 重要なのは水切りだけです。

翌朝まで置くと こんな感じになります。
調味料を合わせます。 砂糖 お酢 醤油は同量です。みりんの代わりにお酒にすると 甘さ控えめになります。

おなべに調味料ときゅうりを入れ 中火にかけます。 焦がさないように 汁気がなくなるまでかきまぜながら火にかけます。
水切りがうまくいくと 15分ぐらいで 汁気がなくなり なべ肌が焦げつきそうになり ほとんど成功です。 針生姜 鷹のつめは好みの量でいれます。 フジッコも 好みで加減して入れます。

出来上がり です。 冷めると これより色がつきます。

にゃん友の○○さん ぜひ 美味しく作ってみてくださいね~
2008/09/11(Thu) 14:13
今日は 晴天
とても清々しく 気持ちの良い日です♪
3パピさんたちも 気持ちよさそうに ゴロゴロ まった~り~ デス
心臓が悪いと言われて以来 甘やかされているモネ様は

立ち入り禁止区域
の二階にも 和室にも あたりまえ~ って 感じに 出入りするようになり


ミレキリも便乗しての 悪たれ三昧です
私たちが昼食事する時だけ 下のリビングでなく二階の和室を使うのですが 昼食をみているだけなのに ・・・・・・・ しかも 毎日のように粗食なのに (お茶漬け& ラーメン)

何が楽しいのかわかりませんが・・・・・・
で
気持ちよさそうに ごろころ です。

廊下の東側から入る風が気持ちよいです♪
3パピ様はきっと 気持ちよくてなんも 言えねぇ~
と言っているんだと思います。
もっちろん ミレ兄ちゃんもデス!!
なにみてんだよ~
なぁんて言っているわけじゃありません。元々 こんな顔しているんです。

3パピさんたちも 気持ちよさそうに ゴロゴロ まった~り~ デス
心臓が悪いと言われて以来 甘やかされているモネ様は


立ち入り禁止区域

の二階にも 和室にも あたりまえ~ って 感じに 出入りするようになり



ミレキリも便乗しての 悪たれ三昧です

私たちが昼食事する時だけ 下のリビングでなく二階の和室を使うのですが 昼食をみているだけなのに ・・・・・・・ しかも 毎日のように粗食なのに (お茶漬け& ラーメン)



で
気持ちよさそうに ごろころ です。

廊下の東側から入る風が気持ちよいです♪
3パピ様はきっと 気持ちよくてなんも 言えねぇ~
と言っているんだと思います。
もっちろん ミレ兄ちゃんもデス!!
なにみてんだよ~
なぁんて言っているわけじゃありません。元々 こんな顔しているんです。
2008/09/09(Tue) 15:18
日曜日は11時から防災訓練がありました。 みー県の開催地は今年はみー市なんだとか
町内会の役員になっている関係で 強制的に参加させられてしまいました~
でも 雨が降り 閉会式はテントに雨宿りしながらのカッコ悪い閉会式になってしまいました。
なんの行事も無い 昨日も今日も すばらしい
夏空になりました。 久しぶりに3パピと家の前で写真を撮りました。
がんばって咲いてくれた花々の手入れもそろそろ飽きてきた?私は いい加減な水遣りだけなので
一時期の盛りも過ぎ とてもしょぼくなりました
とても写せる状態ではないのだけど 花と犬は今年は撮らなかったので いまごろ慌てて撮ってみましたが 相変わらずの思いつきなのでワンコ様のお席も用いしなくて プランターの中に直に入れて撮りました。


一番暑い時間なのに 3パピ様 とても協力的にモデルさんしてくれました♪
って 本心は あかみみ姉さんの食べ残しのキャットフード狙い なんですけどね~
モネさんの食事を今までより少なくした分 モネの食べ残し(野菜だけ)もなくなったミレキリは益々 ガツガツ犬になっています。
でも 健康のためには 腹八分 ですよ~
お前に(ブヨブヨなみー)には言われたくない!! って3パピ様にいわれそうな
みーではありますが
おまけのあかみみ姉です。


今年も あかちゃんは元気いっぱい!! やはり 歳を感じさせない 名前が良いのでしょうか??
町内会の役員になっている関係で 強制的に参加させられてしまいました~
でも 雨が降り 閉会式はテントに雨宿りしながらのカッコ悪い閉会式になってしまいました。
なんの行事も無い 昨日も今日も すばらしい
夏空になりました。 久しぶりに3パピと家の前で写真を撮りました。
がんばって咲いてくれた花々の手入れもそろそろ飽きてきた?私は いい加減な水遣りだけなので
一時期の盛りも過ぎ とてもしょぼくなりました

とても写せる状態ではないのだけど 花と犬は今年は撮らなかったので いまごろ慌てて撮ってみましたが 相変わらずの思いつきなのでワンコ様のお席も用いしなくて プランターの中に直に入れて撮りました。



一番暑い時間なのに 3パピ様 とても協力的にモデルさんしてくれました♪
って 本心は あかみみ姉さんの食べ残しのキャットフード狙い なんですけどね~
モネさんの食事を今までより少なくした分 モネの食べ残し(野菜だけ)もなくなったミレキリは益々 ガツガツ犬になっています。
でも 健康のためには 腹八分 ですよ~
お前に(ブヨブヨなみー)には言われたくない!! って3パピ様にいわれそうな


おまけのあかみみ姉です。


今年も あかちゃんは元気いっぱい!! やはり 歳を感じさせない 名前が良いのでしょうか??
2008/09/05(Fri) 22:34
今日は実家の両親の月に一度の通院の日だったので 運転手してきました。運転ばかりでなく診察室まで行かなくちゃならないので さすがのモネさんも連れて行きたくなかったのだけど 3重のバリヤを通りぬけて 追っかけてきました
ホント困った仔です
私は完全に根性読まれてしまっていますね~
でも 興奮させたくないのでしかたなく連れて行ってしまいました。ダメ親ですね~
ミレイとキリは夫とお留守番です。 そして夜もまた私はお出かけしました。ミー町とミー市の環境関係の役員会の集まりがあったので 3パピは夜もお留守番でした。夫は早寝なので9時過ぎまで暗いリビングでお留守番させてしまいました。

このところ少しだけ食欲がないのですが 相変わらず元気です。
そして
こいつは
="_blank">
="080905_2201~0001" border="0" />
食欲も元気も ピカ1です♪
問題のモネさんは 今日も落ち着いています。





ミレイとキリは夫とお留守番です。 そして夜もまた私はお出かけしました。ミー町とミー市の環境関係の役員会の集まりがあったので 3パピは夜もお留守番でした。夫は早寝なので9時過ぎまで暗いリビングでお留守番させてしまいました。

このところ少しだけ食欲がないのですが 相変わらず元気です。
そして
こいつは
="_blank">

="080905_2201~0001" border="0" />
食欲も元気も ピカ1です♪
問題のモネさんは 今日も落ち着いています。


2008/09/04(Thu) 20:24
我が家にはパピヨンの他に猫も居ります。
ロシアンブルーの♂のバーバリーは
去勢後尿道結石になり 2度の手術を体験し 次は3度目はないかも? って言われてしまいまして・・・・・・・
この時期はお水をたくさん飲む時期なので今のところ安定していますが 秋になり 冬になったら心配です

それでも毎食後薬を飲み続けなくてはならない モネよりはましですねっ
モネは今年の健康診断で 見事に引っかかり
精密検査の結果 心臓が弱っていることが判明いたしました。
でもでも
案外へーーーきでいる みもりこなのです。
モネはもともと動かないし 歩かないし・・・・・吼えないしで~ 体力もないけど消耗もしないお仔なので お薬きっちり飲んで 静かにまったーーり と長生きすればよいのですから~
ますます過保護親になり(私は) ますます甘えん坊犬になりそう(モネ)
クヨクヨしてもしかたがないですからね~
ロシアンブルーの♂のバーバリーは
去勢後尿道結石になり 2度の手術を体験し 次は3度目はないかも? って言われてしまいまして・・・・・・・

この時期はお水をたくさん飲む時期なので今のところ安定していますが 秋になり 冬になったら心配です


それでも毎食後薬を飲み続けなくてはならない モネよりはましですねっ
モネは今年の健康診断で 見事に引っかかり

精密検査の結果 心臓が弱っていることが判明いたしました。
でもでも

モネはもともと動かないし 歩かないし・・・・・吼えないしで~ 体力もないけど消耗もしないお仔なので お薬きっちり飲んで 静かにまったーーり と長生きすればよいのですから~
ますます過保護親になり(私は) ますます甘えん坊犬になりそう(モネ)

クヨクヨしてもしかたがないですからね~

2008/09/03(Wed) 00:27
すごーく お久しぶりです。
あなたは どなたぁ?? なぁんていわれそうですが
今日は って 昨日になりましたが
9月2日は レインのお仔たちの1歳の誕生日です。 でした。
期待した 華麗なパピヨンちゃんには育ちませんでしたが 悪たれでもなんでも
とにかく 丈夫に育ちました。

♂仔の銀河は特に悪たれ指数が大で・・・・・

ミレおじさんは たじたじでした。
7パピの集合写真は なかなか難しく このなのしか撮れませんでした。
まぁ いろいろとうるさくやかましい レイン一家のワンワン様たちですが
元気に育って おめでとうさん♪

あなたは どなたぁ?? なぁんていわれそうですが
今日は って 昨日になりましたが
9月2日は レインのお仔たちの1歳の誕生日です。 でした。
期待した 華麗なパピヨンちゃんには育ちませんでしたが 悪たれでもなんでも
とにかく 丈夫に育ちました。

♂仔の銀河は特に悪たれ指数が大で・・・・・

ミレおじさんは たじたじでした。
7パピの集合写真は なかなか難しく このなのしか撮れませんでした。
まぁ いろいろとうるさくやかましい レイン一家のワンワン様たちですが
元気に育って おめでとうさん♪
